乳腺線維腺腫とは?
良性腫瘍の代表格
乳腺線維腺腫(にゅうせんせんいせんしゅ)は、乳房にできる良性腫瘍の中で最も一般的なものです。正常な乳腺細胞が腫れた状態にあるもので、母乳の分泌腺が増殖する「管内型」と、周辺の脂肪組織が増大する「管周囲型」、その2つが混在したタイプがあります。楕円形の平らな形のしこりとして感じられることが多く、ころころとよく動くのが特徴です。
しこりと聞くと怖いイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、乳腺線維腺腫は良性病変のため、特に治療は必要なく、自然経過によって消滅することがほとんどです。 主に10代後半から30代の若い女性に多く見られますが、どの年齢でも発生する可能性があります。
乳腺線維腺腫の特徴
乳腺線維腺腫は痛みがないことがほとんどのため、乳がん検診にて指摘され驚く方も多いかもしれません。
その特徴には以下の症状が挙げられます。
- 触診で分かる硬いしこり
- ころころと動きやすい(可動性がある)
- 痛みを伴わないことが多い
- 単発または多発
乳腺線維腺腫は「乳腺のしこり」として発見されることが多く、多くの女性が経験する良性の状態です。 ほとんどの場合、2-3cm程度の大きさになると増大は止まりますが、まれにさらに増大することもあります。
乳腺線維腺腫の経過
乳腺線維腺腫は、30代くらいまでゆるやかに増大したのち、多くは加齢とともに小さくなっていきます。
その後、40代後半~50代になり閉経を迎えると、ホルモンの分泌状態の変化によって自然と消失することも珍しくありません。
乳腺線維腺腫の原因
乳腺線維腺腫の正確な原因は不明ですが、以下の要因が関係していると考えられています。
- 女性ホルモンの影響
- 遺伝的要因
- 成長因子の過剰分泌
特に思春期から30代にかけて発生しやすいのは、この時期のホルモンバランスの変化が影響していると考えられています。
また、経口避妊薬(ピル)の服用や妊娠・出産により、腫瘍が大きくなることもあります。
乳腺線維腺腫の症状・程度
乳腺線維腺腫は多くの場合、以下のような特徴があります。
- しこりとして触れる
- 痛みはほとんどない
- 大きさは様々(数ミリから数センチ)
- 形は楕円形や丸形が多い
症状がほとんどないため、定期健診で偶然発見されることも多いです。
こんな場合は要注意
- 以前からあったしこりが急に大きくなってきた
- しこりの形がいびつに感じる
- しこりのある場所がズキズキ痛い
- 40代以降でしこりが目立つようになってきた
これらの場合、乳腺線維腺腫ではなく、乳がんや葉状腫瘍などの他の疾患が疑われるため、早めに近くの専門医に相談することをお勧めします。
乳腺線維腺腫と乳がんの関係
しこりと聞くと、乳がんをイメージされる方も多いかと思います。乳腺線維腺腫もしこりができ、大きくなりますが、がんではありません。
嚢胞や瘢痕組織があるなどの複雑なケースでは、わずかに乳がんの発生リスクを高めることもありますが、乳腺線維種ががん化することはほとんどないため、安心して良いでしょう。
ただし、いつもと違うなと違和感を覚えたら、乳腺線維種だから大丈夫と決めつけず、お早めに医療機関を受診されることをお勧めします。
この「いつもと違う」ことに気づけるよう、普段のセルフチェックと、定期健診は欠かせません。
セルフチェックについて
精密検査の結果、乳腺線維腺腫と診断され、経過観察となった場合でも、乳房の変化に気づけるよう普段から乳房の状態を意識することが大切です。
自身のからだの変化に敏感になり、長期間続く症状や気になる変化があれば、躊躇せず医療機関を受診するよう心がけましょう。
日常的に乳房の状態を意識するブレストアウェアネスについて詳しくはこちら
定期健診について
京都府では、40歳以上の女性の方に、2年に1回の乳がん検診を案内しており、当クリニックでも受け入れを行っております。
自治体より検診の案内が届いた方は、お早めにご予約ください。
自治体の乳がん検診がまだ届かない年代の方でも、気になる症状があれば、積極的に検査を受けるようにしましょう。
ご予約から診察までの流れ
当クリニックでは、最新の医療機器と経験豊富な専門医による以下の検査を行い、乳がんとの鑑別を含めた正確な診断を行います。
乳腺外科では、女性医師と女性スタッフが対応します。
「これまではなかなか聞きづらかった」「こんなこと聞いていいのか分からない」のようなお悩みをお持ちの方も、安心して何でもご相談ください。
ご予約
当クリニックでは、お電話とWEBよりご予約・お問い合わせを受け付けております。
※WEBでは受付時間以外でも24時間365日ご予約いただけます。
TEL:050-1720-1847 (9:00-13:00/13:00-17:00 日祝休診 ※毎週木曜は19:00まで診療)
予約制のため待ち時間も少なくスムーズに受診することができます。
診察(問診・触診)
専門医が症状の詳細や生活習慣などをお聞きし、乳房の状態を丁寧に確認します。これにより、患者さまの状態を総合的に把握します。
不安な症状がある方は、安心してご相談ください。診察の結果、必要に応じて検査を行います。
検査
検査の種類や順序は、症状や年齢に応じて最適なものを選択いたします。
ここでは、乳腺外科でよく行う検査について説明します。
超音波検査(エコー)
痛みがなく、放射線被ばくのない安全な検査です。乳房の内部構造を詳細に観察でき、小さなしこりの発見に優れています。
マンモグラフィ
乳房のX線撮影を行い、状態を観察していきます。乳がんの特長である石灰化の有無など、他の病変の検出にも有用です。当クリニックでは、最新機器である3Dマンモグラフィ(トモシンセシス)を導入しています。
マンモグラフィについて詳しくはこちら
組織診(針生検)
房の異常が疑われる部位から直接組織を採取し、顕微鏡で詳しく調べる検査方法です。超音波検査やマンモグラフィだけでは鑑別しにくい場合や、病変の疑いがある箇所の性質を詳しく調査するために行います。
組織診(針生検)について詳しくはこちら
これらの検査を組み合わせることで、乳房全体の観察と、他の疾患(特に乳がん)との鑑別を行います。
検査結果は専門医が丁寧にご説明し、患者さまの不安解消に努めています。
治療
治療方針は、腫瘍の大きさや症状に基づき、患者様と相談しながら決定します。
小さく症状のない場合は、定期的な検診で経過を見守る経過観察をとることが多いですが、症状によっては、ホルモンバランスを整える薬を処方することもあります。また、急に3cm以上の大きさへと増殖した場合は、切除を行うこともあります。
よくある質問(FAQ)
Q: 乳腺線維腺腫の大きさは?どんな形ですか?
A: 乳腺線維腺腫は多くは1~2cmの大きさで、平べったく、コロコロとよく動きます。硬さはやわらかいものから硬いものまで様々です。
Q: 乳腺線維腺腫があると妊娠・授乳に影響がありますか?
A: 通常、妊娠や授乳に影響はありません。ただし、妊娠中に大きくなることがあるため、定期的な検診が重要です。
Q:乳腺線維腺腫の痛みはどのようなものですか?
A: 多くの場合、痛みはありませんが、生理前に軽い痛みや張りを感じることがあります。
Q:若い頃に乳腺線維腺腫があった場合、閉経後も定期検診が必要ですか?
A: 閉経後は通常、乳腺線維腺腫は縮小傾向にありますが、完全に消失するとは限りません。また、閉経後は乳がんのリスクが高まる時期でもあるため、若い頃に乳腺線維腺腫があった方も含め、定期的な乳がん検診を継続することが重要です。。
Q:乳腺線維腺腫と診断されましたが、念のため針生検もすると言われ、乳がんでないか不安です。
A:線維腺腫の形状やサイズによっては、葉状腫瘍などの他の疾患との鑑別のために、針生検で組織を抽出して検査を行うケースがあります。不安な気持ちもあるかと思いますが、まずはしっかり検査することが大切です。
検査について不明な点や不安に思う場合は、どんなことでもお気兼ねなくご相談ください。
予約・お問い合わせ
私たちのクリニックは、女性の院長が在籍しており、女性ならではのお悩みやご不安なことも患者さんに寄り添ってカウンセリングをいたします。
Webからご予約いただけます。まずは気軽にご相談ください。