乳腺嚢胞

乳腺嚢胞(のうほう)とは?

乳腺嚢胞は、乳腺組織内に液体が溜まってできる良性の嚢(袋)状の病変です。多くの場合、症状はありませんが、時に痛みを伴うことがあります。主な特徴は以下の通りです。

触診で分かる柔らかいしこり: 液体が溜まった嚢胞は、触れると柔らかいしこりとして感じられます。
大きさの変化: 生理周期に合わせて大きくなったり小さくなったりすることがあります。
単発または多発: 一つだけできることもあれば、複数できることもあります。

乳腺嚢胞は30代後半から50代の女性に多く見られますが、どの年代でも発生する可能性があります。症状の程度には個人差があるため、気になる変化を感じたら専門医の診断を受けることが重要です。

乳腺嚢胞の原因

乳腺嚢胞の正確な原因は完全には解明されていませんが、以下の要因が関係していると考えられています。

女性ホルモンの影響: エストロゲンとプロゲステロンのバランスの変化が関与しています。
加齢: 40代前後の更年期に近い年齢で多く見られます。
乳腺組織の変化: 乳管の閉塞や拡張が原因で液体が溜まることがあります。

これらの要因が複合的に作用し、乳腺嚢胞の形成につながると考えられています。

乳腺嚢胞の症状・程度

乳腺嚢胞の症状は個人差が大きく、以下のような状態が見られます。

軽度:
・小さな柔らかいしこりを感じる
・症状がほとんどなく、偶然の検診で発見される

中程度:
・はっきりとしたしこりを感じる
・軽い痛みや不快感がある
・生理前に症状が悪化する

重度:
・大きなしこりや複数のしこりがある
・強い痛みや張り感がある
・日常生活に支障をきたす

多くの場合、症状は生理周期と連動して変化します。新たな症状や変化を感じた場合は、程度に関わらず受診することをお勧めします。

乳腺嚢胞の検査・診断

当クリニックでは、最新の医療機器と経験豊富な専門医による以下の検査を行い、乳がんとの鑑別を含めた正確な診断を行います。

問診と視触診:
専門医が症状の詳細や生活習慣などをお聞きし、乳房の状態を丁寧に確認します。これにより、患者さまの状態を総合的に把握します。

エコー(超音波検査)
痛みがなく、放射線被ばくのない安全な検査です。嚢胞の大きさ、形状、内部構造を詳細に観察できます。液体で満たされた嚢胞は特徴的な画像を示すため、診断の確実性が高まります。

マンモグラフィ
乳房のX線撮影を行い、嚢胞の有無や特徴を確認します。石灰化の有無など、他の病変の検出にも有用です。

これらの検査を組み合わせることで、乳腺嚢胞の正確な診断と、他の疾患(特に乳がん)との鑑別を行います。検査結果は専門医が丁寧にご説明し、患者さまの不安解消に努めています。また、検査の種類や順序は、症状や年齢に応じて最適なものを選択いたします。

乳腺嚢胞の治療

経過観察

乳腺嚢胞は、乳腺症同様にほとんどが良性のため、基本的に治療が必要なものではありません。嚢胞は自然に縮小・消失することもあるため、急いで治療する必要がない場合もあります。
軽度の症状の場合は、定期的な検診で経過を見守ります。3〜6ヶ月ごとの検診をお勧めしています。
持続的な痛みがある場合は、痛みや炎症を抑える薬やホルモンバランスを整え症状の緩和を目指す薬物療法を行うこともあります。

乳腺嚢胞と乳がんの関係

乳腺嚢胞と乳がんの関係については、以下の点が重要です。

直接的な関連性はない: 乳腺嚢胞自体が乳がんに進行することはありません。嚢胞は良性の病変であり、がん化のリスクは極めて低いです。
診断の複雑性: しかし、乳腺嚢胞があることで、乳がんの発見が遅れる可能性があります。嚢胞と小さながんの区別が難しい場合があるためです。
嚢胞内乳がん: まれに、嚢胞の内部や壁に乳がんが発生することがあります(嚢胞内乳がん)。この場合、通常の嚢胞とは異なる特徴を示すことがあります。
リスク因子の共通性: 乳腺嚢胞と乳がんは、ホルモンバランスの乱れなど、一部のリスク因子を共有しています。
早期発見の重要性: 乳腺嚢胞の定期的な経過観察は、結果的に乳がんの早期発見にもつながる可能性があります。
画像診断の重要性: エコー(超音波検査)マンモグラフィなどの画像診断技術の進歩により、嚢胞と他の病変との鑑別が以前より正確に行えるようになっています。
継続的な観察の必要性: 乳腺嚢胞と診断された場合でも、定期的な乳がん検診は欠かせません。新たな変化や気になる症状があれば、迷わず医療機関を受診することが大切です。

よくある質問(FAQ)

Q: 乳腺嚢胞は完治しますか?

A: 乳腺嚢胞は良性の病態であり、多くの場合は自然に縮小したり消失したりします。ただし、新たな嚢胞ができる可能性もあるため、定期的な検診が重要です。

Q: 乳腺嚢胞があると乳がんになりやすいのでしょうか?

A: 乳腺嚢胞自体が乳がんに進行することはありません。ただし、乳がんとの症状の類似性から、定期的な検診が重要です。

Q:乳腺嚢胞の痛みはどのようなものですか?

A: 多くの場合、痛みはありませんが、大きな嚢胞の場合は張り感や圧迫感を感じることがあります。生理前にチクチクした痛みが強くなる傾向があります。

Q:乳腺嚢胞は遺伝しますか?

A: 乳腺嚢胞に強い遺伝性はありませんが、家族歴がある場合、発症リスクが若干高まる可能性があります。

Q:乳腺嚢胞の予防法はありますか?

A: 完全な予防法はありませんが、バランスの取れた食事、適度な運動、ストレス管理、十分な睡眠など、健康的な生活習慣を心がけることが大切です。また、定期的なセルフチェックと乳がん検診を受けることをお勧めします。

Q:乳腺嚢胞と診断されましたが、経過観察でよいと言われ不安です。このまま乳がんにならないでしょうか?

A: 乳腺嚢胞自体は良性の病態のため経過観察で問題ありません。ただしこまめにセルフチェックは行い、何か異変を感じたらすぐに専門医に相談してください。変化がなくても定期的な検診をするとよいでしょう。

予約・お問い合わせ

私たちのクリニックは、女性の院長が在籍しており、女性ならではのお悩みやご不安なことも患者さんに寄り添ってカウンセリングをいたします。

Webからご予約いただけます。まずは気軽にご相談ください。

 

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

24時間WEB予約可能・毎週木曜日は19:00まで診療・駅徒歩1分


※当院はご予約制となっております。※当院はご予約制となっております。 急なご来院希望の際はお電話ください。
お電話が混み合うことがございますのでご了承ください。
※待合室は診察をお受けになる方にご用意しております。
診察結果を一緒に聞かれる方や通訳の方を除きお待ちいただけません。

Smart One

medicaldoc