RF(ラジオ波)治療

RF(ラジオ波)治療 とは

RF治療(ラジオ波)治療とは、テレビやラジオで使われるラジオ波を利用した治療方法です。
お肌の引き締め(タイトニング)や小ジワの改善、ハリやツヤの向上といった様々なお肌の悩みにアプローチすることができます。
痛みやダウンタイムがほとんどなく、お肌に優しい治療法として注目されており、初めての方でも安心してお受けいただける人気の美肌治療です。

RFとは

RFはRadio Frequencyの略で、ラジオ波や高周波とも呼ばれる電磁波の一種です。
高周波エネルギーはお肌の内部に吸収された後、照射した箇所の分子を振動させて熱を発生させることでお肌を引き締めたり(タイトニング効果)、真皮深層にてコラーゲンやエラスチンの生成を活性化(お肌のリモデリング)させることができます。
高周波は水分量の多い真皮深層で反応するため、お肌の表皮層に影響を与えることなく、深層を効率よく加熱できる点もポイントです。

ハイフとの違い

お肌の引き締め治療としてはハイフ治療も人気ですが、ハイフがお肌の深い層である筋膜層にアプローチするのに対し、RF治療は浅い層に広くアプローチし、お肌全体を均一に引き締める効果があります。
また、いずれの治療も熱を発生させますが、ハイフは音波、RFは高周波によって作用する点も異なります。

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ

RF治療はこのようなお悩みをお持ちの方におすすめです。

・加齢によるお肌のたるみが気になる方
・フェイスラインをはっきりさせたい方
・小ジワ・毛穴の開きを目立たなくさせたい方
・痛みやダウンタイムの少ないお肌のアンチエイジング治療をお探しの方
・お顔にハリ・ツヤを取り戻したい方

RF治療の仕組み

RF治療は、ラジオ波の「温める力」を利用してお肌を美しく整える治療法です。
たるみ解消や小ジワの改善はもちろん、お肌全体のリジュビネーション(若返り)を目指せます。

1. 医療用RF治療機器でお肌にラジオ波を照射する

まず、お肌に特殊なラジオ波を照射します。このラジオ波は、肌に害を与えない程度に調整されています。
治療中、痛みはほとんどありません。

2. 皮膚組織を内側から温める

ラジオ波のエネルギーによって、皮膚組織に振動を与えます。
この振動により摩擦熱が発生し、お肌の深層がしっかりと温められます。

3. 熱収縮によりお肌を引き締める

高周波熱により、真皮内ではコラーゲン線維やエラスチンの熱収縮が、脂肪層では線維隔壁の熱収縮が起こります。
これにより、お肌の引き締め(タイトニング)効果を得ることができます。


4. コラーゲンやエラスチンの生成促進によりハリ・ツヤが向上

さらに線維芽細胞が刺激され、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成を促します。
真皮層のリモデリング(再構築)により、お肌にハリ・ツヤが生まれ弾力がアップし、お肌のリジュビネーション(若返り)が期待できます。

治療効果について

・お肌のハリの向上: お顔のたるみが気になる部分が引き締まり、小顔効果も得られます。
・小ジワの改善: 気になる小ジワが目立たなくなり、若々しい肌を取り戻せます。
・毛穴の引き締め: 開いた毛穴が目立たなくなり、なめらかな肌へと導きます。
・フェイスラインのすっきり感: 顔の輪郭がシャープになり、引き締まった印象を与えます。
・エイジングケア: お顔全体のアンチエイジング効果が期待できます。
・相乗効果: 他の美容治療との併用により、効果を高める働きもあります。

料金プラン

・RF治療 11,000円

 ※税込み価格表示

治療の流れ

RF治療の流れについてご説明します。
RF治療はとてもシンプルなので、初めて美容治療を受ける方にもおすすめです。
※下記流れは状況に応じて前後することもありますのでご了承ください。

 

1. 初回カウンセリング(約20-30分)

経験豊富な医師が丁寧にお話をお伺いします
現在の肌の状態や気になる点を詳しくお聞きします
過去の治療歴やアレルギー歴などを確認します
治療目標や期待効果について話し合います

2. 治療説明と同意(約10分)

RF治療の仕組みをご説明します
期待できる効果と起こりうる副作用について詳しく説明します
ご質問にお答えし、同意書にご署名いただきます

3. 施術準備(約5分)

施術部位の洗顔・クレンジングを行います

4. RF治療(約20分)

機器を使用して治療を開始します
治療中、痛みはほとんどありませんが不安な方は事前にお知らせください

5. 施術後のケア(約5-10分)

施術箇所を冷却し、肌を落ち着かせます
保湿クリームを塗布します
肌の状態を最終確認します

6. アフターケア説明(約10分)

施術直後の注意点(強い日光を避ける、刺激の強いスキンケア製品を控えるなど)を説明します
全体の所要時間は、カウンセリングを含めて約60分程度です。

治療後の注意点

  • RF治療後は保湿が大切です。翌日以降のスキンケア方法についてもお伝えします
  • 治療後、メイクをしてお帰りいただけます。シャワーや入浴も当日から可能です
  • 1-3日程度軽度の赤みが出る方もいますが、次第に落ち着きますのでご安心ください
  • 治療の間隔は3-4週間ほど開けていただき、繰り返し受けていただくことをお勧めしています

 

ソウクリニックが選ばれる理由

確かな美容医療の提供

当クリニックでは、科学的根拠のある肌ケアの提供をモットーとしています。
一人ひとりのお肌の悩みに応じた、効果が確かな治療プランを提案しているため、効率よく美肌を目指していただけます。

様々な美肌治療とのコンビネーションが可能

RF治療は、電気パルスを使用したエレクトロポレーションという美肌治療と一緒に受けていただくことで、より高い効果を得ることができます。
他の治療との組み合わせだけでなく、日常で使用するドクターズコスメも取り扱っていますので、気軽にご相談ください。

総合的な治療のご案内

当クリニックは、婦人科や乳腺外科も標榜しており、院長は乳がんの専門医です。
がんや婦人科系疾患を治療中の方へも、適切なカウンセリングとアドバイスを行っておりますので、安心してご相談ください。

よくある質問(FAQ)

Q: 痛みはありますか?

A: 痛みはほとんどありませんが、皮膚の表面温度が高まりますので熱を感じる場合があります。

Q: どのくらいの頻度で治療を受ければいいですか?

A: 個人差はありますが、3-4週間に1回のペースで4~6回の治療をおすすめします。その後は、2~3ヶ月に1回のメンテナンスを行うと効果的です。

Q: 効果はすぐに現れますか?

A: 1回でも効果を感じることはありますが、継続して治療を受けて頂く必要があるため効果を実感するまで時間がかかる場合があります。

 

Q: 他の治療と併用できますか?

A: はい、併用可能です。他の治療の効果を高める働きもありますので、カウンセリングでご相談ください。

Q: 治療は誰でも受けることができますか?

A: RF治療は高周波を利用するため、ペースメーカーや埋め込み式除細動器を使用している方や、糸リフトや金属プレートを埋め込んでいる方、妊娠中やケロイド体質の方は治療を受けられないことがあります。気になる点がある方はお電話にてご相談ください。

Q: RF治療後に気を付ける点はありますか?

A: 治療後はお肌が乾燥しやすくなっています。家での十分な保湿ケアと、日焼け止めを塗る等の紫外線対策をしっかり行ってください。 

予約・お問い合わせ

お肌の悩み、RF治療で一緒に解決していきませんか?

私たちのクリニックは、女性の院長が在籍しており、女性ならではのお悩みやご不安なことも患者さんに寄り添ってカウンセリングをいたします。
Webからご予約いただけます。まずは気軽にご相談くださいね。


ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

24時間WEB予約可能・毎週木曜日は19:00まで診療・駅徒歩1分


※当院はご予約制となっております。※当院はご予約制となっております。 急なご来院希望の際はお電話ください。
お電話が混み合うことがございますのでご了承ください。
※待合室は診察をお受けになる方にご用意しております。
診察結果を一緒に聞かれる方や通訳の方を除きお待ちいただけません。

Smart One

medicaldoc